お知らせ
お知らせ

2025/01/2221日(火)は旭川事務所で打ち合わせ後、名寄事務所へ 挨拶まわり
2025/01/22いよいよ 名寄新聞1面での事務所案内がスタート  写真
2025/01/20最近ごく一部ですが、若手(といっても50歳くらい)の社会保険労務士、行政書士が活躍 …大変素晴らしい&嬉しい
2025/01/2016日(木)は会議所主催のセミナー「雇用・賃上げに関する政府支援制度活用セミナー」
2025/01/2012日(日)と18日(土) 家内と外食

>> 一覧へ

ご挨拶
ご挨拶

企業の活性化、人事考課・人事制度、労務管理、個別労務紛争対応

当事務所は、人事労務管理を専門業務としています。
書類作成や申請などの手続だけでなく、問題を解決するための労務相談をメインとしています。
経営者の立場になって人事・労務管理に関する悩みに応え、経営改善のお手伝いをします。
経営者のよき相談相手であることが経営理念です。

経営理念
○お客様の事業発展のお手伝いをし、感謝される仕事をします
○日々成長し、お客様の人事・労務に関する課題を見つけ、よりよい解決策を提案します
○道北地域で最もお役に立つ社会保険労務士・行政書士事務所となります


企業のサポート役として、よりよい人事・労務制度の構築、労働問題発生の未然防止、企業法務の対応等、強い組織・会社づくり、いきいきとした社員づくりのお手伝いをします。


主営業範囲(旭川市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、士別市、名寄市及びその周辺地域)

当社のプロモーションビデオ
当社のプロモーションビデオ

 

 


 

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点をとり上げます。>>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

2024年12月より拡充された両立支援等助成金2025/01/21
社会保険の2つの年収の壁2025/01/14
2025年1月20日から始まる退職者のマイナポータルに離職票を送付するサービス2025/01/07
今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正2024/12/31
2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付2024/12/24

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

2025年1月から労働安全衛生関係の一部の手続きについて電子申請が義務化されました。以下ではその内容と労働者死傷病報告の様式変更をとり上げます。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

2月は年末調整の後処理が終わり一息つく時期ではありますが、新年度が近づいてくるため、新入社員の受入れや昇給の検討等、4月に向けて準備を行う必要があります。スケジュールを確認して漏れのないよう業務を進めましょう。 >>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します
2025年4月からスタートする「出生後休業支援給付金」の支給要件や申請手続き等を案内したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年1月
nlb1628.pdf
お問合せ
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016
北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247
FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士
事務所:名寄市西4条南3丁目
TEL:01654-9-2777
FAX:01654-9-2780

主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、及びその周辺地域)