作成日:2014/01/06
決められる政治
ここ1年 安倍首相政権になってから、やっと決められる政治
となり、景気も順調に回復している様です。
株価も昨年、50%以上と驚異的な上昇をしました。
今年も是非、順調に景気が回復し、税収が上がって、財政健全
化元年になったらいいと期待しています。
(これ以上、多量の国債の発行を続けるのは、日本国の破綻をきた
します。)
金融機関、年金資産運用、個人投資家 その他各方面で恩恵
を受けたと思われます。
民主党が政権を取っていた数年は、まさに決められない政治で、
まるで政治の空白期間であったような気がします。
例えば
特定秘密保護法で、マスコミ:特に道新・評論家・ジャーナリスト
がこぞって反対していたが、国家にとって、例えば、防衛、外交
にあって、特に秘密にしなければならない、国益に関する重要事
項があるのは、当然であり、マスコミ・評論家・ジャーナリストが
全員揃って反対しておるのは、国民の声を正当に代表していない
と思われます。
(=つまり、多くの国民は国家の重要な秘密、国益に関し守らなけ
ればならない秘密があると思っています)
民主党時代の決められない政治は、政治の空白期間を生み、結果
として、中国、韓国といった、何でもかんでも日本を非難する国
に隙を与えたと言えます。