作成日:2016/11/27
65歳超雇用推進助成金
65歳超雇用推進助成金
1.65歳超雇用推進助成金とは
この助成金は、「ニッポン一億総活躍プラン」を受け、将来的に継続
雇用年齢や定年年齢の引上げを進めていく必要があることから、66歳以
上の継続雇用延長や65歳までの定年年齢の引上げを行う企業に対する支
援のために新設されました。
2.支給対象となる事業主の主な要件
主な要件としては以下の3つがあります。
(1)平成28年10月19日以降に、労働協約または就業規則に次の(イ)から
(ハ)までのいずれかに該当する新しい制度を実施した事業主であること。
(イ)旧定年年齢を上回る65歳以上への定年引上げ
(ロ)定年の定めの廃止
(ハ)旧定年年齢および継続雇用年齢を上回る66歳以上の継続雇用制度
の導入
(2)(1)の制度を規定する際に、経費を要した事業主であること。
→「これは、だれか専門家に頼んで、就業規則を直した」ということです。
専門家とは →もちろん、私のことです。
(3)支給申請日の前日において、1年以上継続して雇用している60歳以
上の雇用保険被保険者が1人以上いる事業主であること。
この他にも細かな要件がありますので、申請を検討される場合には是非、
当事務所にお問合せください。
3.助成額
助成額は導入する制度により異なり、以下の金額が一時金として支給され
ます。
・65歳への定年引上げ・・・100万円
・66歳以上への定年引上げまたは定年の定めの廃止・・120万円
・希望者全員を66〜69歳まで継続雇用する制度の導入・・60万円
・希望者全員を70歳以上まで継続雇用する制度の導入・・80万円

松田 隆 特定社会保険労務士・行政書士事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、
深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、奈井江町、留萌市、
紋別市、枝幸町、東川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、
枝幸町及びその周辺地域)