作成日:2020/06/04
パワー全開
昨日誕生日で67歳になったのですがのんびりする暇もなく、新たな始まりです。
本日も午前中は、就業規則の制定、事業承継の相談・協議をし、午後はプランナーとしてのアドバイス訪問をました。
先日2日は、新任の高齢者雇用アドバイザー研修で北見市のI・社会保険労務士と同行訪問をしました。
コロナウィルス騒動で、思うように事業ができなかったのが、やっと通常に戻りつつあります。
北海度労働委員会も今月から、通常通りの事件の調査、調停があります。難解な事件が待っています。内2日が泊りがけです。
本日、パワハラ、休職に関する相談がありました。忙しい中、相談を聞いていると、まだ紛争の状態にない状況でした。ご縁があれば、力になってあげたいと思います。
今後、大幅に労使紛争が増加しそうです。経営者の皆さん及び労働者の皆さん、是非、
「北海道労働委員会」をご利用下さい。事務局の皆さんが親切で、親身に話を聞いてくれ、紛争解決のお手伝いをします。写真は資料です。
「65歳超雇用推進プランナー」の助言・指導の訪問がやっと再開されます。主に高齢者雇用について、高齢者が活躍して会社に貢献し会社にもプラスになる制度改善のお話です。訪問予定は15先で、旭川市中心に名寄市、士別市、東川町、当麻町、中川町、豊富町、雄武町、紋別市、富良野市、赤平市、砂川市、滝川市です。予想走行距離は2,000qです。写真は「65歳超雇用推進プランナー」の紹介です。
宿泊はいつも名寄地区ではグランドホテル藤花ですが、今回初めて美深温泉に泊まる予定です。のんびりくつろげることを期待しています。
もちろん、就業規則の改正、雇用調整助成金、求人の関係他、社会保険・労働保険の相談等、通常の業務も盛りだくさんです。正に、パワー全開です。

