作成日:2020/08/15
7月 23日、24日とパークゴルフ三昧
7月 23日、24日とパークゴルフ三昧
今年加入したパークゴルフ同好会Mの会で、泊まりがけでパークに行ってきました。
23日早朝出発で、午前、午後輪厚国際パークゴルフ 北広島市輪厚235番地 (ビジターの一日券で1,400円)でプレーしました。
旭川地区では考えられないくらい立派なコースで、ゴルフ場より芝が整備されていると思うようなコースです。グリーンにのると軽く当てても3メートル、5メートル転がり、3パット、4パットになる、難しいコースです。コースのメンテナンスも素晴らしく、1ホールのグリーンを5人くらいで一日手入れしています。(小さな草を抜いたり、その後、芝生を補てんしたりの手入れをしていました。)
宿泊はパークから近い、北広島ホテルクラッセ(北広島市中の沢316-1)に泊まりました。レストランは最上階の12階で見晴らしがよく(眼下はゴルフコースです:札幌国際カントリー倶楽部=大きなゴルフ大会が開かれるようです)、食事も美味しかったです。夕食、朝食付きで13,000円で、道民割で5,000円安くなりました。
今日24日は、午前、午後 PGJ倶楽部茨戸コース:石狩市生振146-1(ビジターの一日券で1,500円)でした。ここも旭川地区では考えられないくらい手入れが行き届いたコースで、しかもコースの中に何カ所か池があり、ミスすると池ぽちゃになります。
午後のプレーで、私は優勝しました(入会したばかりで、ハンディーがありますので)
同好会・Mの皆さん、大変お世話になりました。初めての経験でしたが、楽しい二日間でした。
写真は、輪厚国際パークゴルフ、輪厚国際パークゴルフ、PGJ倶楽部茨戸コースです。



中富良野町、深川市、滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、
奈井江町、留萌市、紋別市、東川町、東神楽町、和寒町、剣淵町、下川町、
美深町、及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)