最新情報
最新情報
作成日:2020/10/10
書類送検など厳しい対応が取られる労災かくし 他経営者・総務担当者のためのメルマガ 第179号



書類送検など厳しい対応が取られる労災かくし 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第179号 ━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃         2020年10月1日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

2021年1月より、時間単位で子の看護休暇・介護休暇が取得できるようにな
ります。そこで本号では、その内容をとり上げましたので、今後、子の看護
休暇等を規定している就業規則(育児・介護休業規程等)を変更し、労使協
定の再締結や勤怠システムの改修を進めておきましょう。

┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.お仕事カレンダー:2020年10月のお仕事カレンダー
2.人事労務ニュース:書類送検など厳しい対応が取られる労災かくし
3.人事労務ニュース:2020年度の最低賃金40県で1円〜3円の引上げに
4.旬の特集    :2021年1月より時間単位で取得できるようになる
子の看護休暇・介護休暇  
5.おすすめリーフ :パートタイム・有期雇用労働法の概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓お仕事カレンダー:2020年10月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

10月のお仕事カレンダーを公開しました。10月より多くの地域で最低賃金
が変わるので、下回っている従業員がいないか確認しましょう。

↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.sr-matsuda.jp/monthly_work_6631.html

┏━┓
┃2.┗┓書類送検など厳しい対応が取られる労災かくし
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

労働災害が発生し、労働者が休業したり、死亡したりしたときは、労働基
準監督署に労働者死傷病報告を提出することが義務付けられています。この
提出を怠ったようなときには・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6629.html

┏━┓
┃3.┗┓2020年度の最低賃金40県で1円〜3円の引上げに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

賃金については、都道府県ごとにその最低額(最低賃金)が定められてお
り、企業はその額以上の賃金を労働者に支払うことが義務付けられています。
この最低賃金には、都道府県ごとに・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_6623.html

┏━┓
┃4.┗┓旬の特集:2021年1月より時間単位で
┃  ┗┓      取得できるようになる子の看護休暇・介護休暇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「2021年
1月より時間単位で取得できるようになる子の看護休暇・介護休暇」をとり
上げました。運用時と労使協定に関する注意点をチェックしておきましょう。

↓旬の特集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/season_contents_6627.html

┏━┓
┃5.┗┓おすすめリーフ:パートタイム・有期雇用労働法の概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

今回のおすすめリーフレットは、「パートタイム・有期雇用労働法の概要」
です。大企業区分に該当する企業は、2020年4月1日からパートタイム・有期
雇用労働法が施行されており、このリーフレットそのポイントを説明したも
のです。

↓「パートタイム・有期雇用労働法の概要」を含む
人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/leaflet_1.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

今月中旬に同一労働同一賃金の最高裁判決が言い渡される予定です。今後、
同一労働同一賃金の検討を進める際に、影響が出てくると思われます。また
情報提供していきますので、ご期待ください。

今年の北海度に最低賃金は、据え置きのようです。ところで日本は、先進国
では最低レベルの最低賃金なのが実態です。OECD(経済協力開発機構)が発
表している、「実質最低賃金のランキング(2019年)」の最新のデータから。
最低賃金は世界第13位で、平均年収ではさらに下がって世界第16位です。こ
こ20年くらい給与があまり上がってこなかったのが原因です。
人件費の問題で、生産を海外で行うケースが増加していますが、そもそも日
本自体、もっと生産性を上げ、付加価値の高い業務を目指さし、従業員の賃
金を上げることを考えなければいけないということです。( …所長・著)


北海道は気温も落ち着いてきて過ごしやすい日が続いてますね。北海道で
秋を感じられる様な日は少ないですが、食欲の秋でもありますしGoToイ
ートキャンペーンも始まりますので美味しいものを食べて気分をあげるのも
良いかもしれません。
人事評価制度を導入しているが、なかなかうまく機能していないケースは
多くあるのではないでしょうか。人事評価制度は各企業で独自のものを作成
する必要がありますが、管理監督者のみ評価制度の指導を受けていて、末端
の評価を受ける側の従業員に理解されていない、若しくは関心が無いという
事態もよく見受けられます。評価制度は全社で活用する必要がありますので、
従業員全体に十分な理解をさせて運用ができれば有効なものになるのではな
いでしょうか。( …主任・記)

====================================================================
発 行 元:人事・労務の     
(株)北海道ヒューマン・パワーズ    
本社  旭川市神居6条3丁目2-12         
TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
(北海道労働委員会使用者委員・65歳超雇用推進プランナー)
(特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、上富良野町、深川市
滝川市、砂川市、岩見沢市、赤平市、芦別市、留萌市、紋別市、東川町、下川町、
美深町、及びその周辺地域) 

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
年金の調査、請求
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
お問合せ
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016
北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247
FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士
事務所:名寄市西4条南3丁目
TEL:01654-9-2777
FAX:01654-9-2780

主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、及びその周辺地域)