作成日:2020/12/05
冬の除雪が始まりました
冬の除雪が始まりました
自宅とその横のマンション(4戸のうち1戸が会社=竃k海道ヒューマン・パワーズ)の除雪が始まりまた。
今年は、いつもお世話になった業者ができなくなったとのことで、違う業者を紹介されました。はたして、こちらの希望通り除雪してくれるか? 少し心配ではありました。
初回はいまいちで、従来の業者を通じてきれいに除雪するように依頼しました。
今シーズンも、常に雪がないきれいな状況かと思います。写真は、今現在の、雪のない状況の様子です。
今日は土曜日で事務所は休み。体のコリをほぐしに、合田長生館(市内9条13丁目)に行ってきました。30年来のお付き合いです。他に整骨院等にいくこともあります。
床屋に行きました。道路をはさんで真向いの佐藤理容院です。36年来の付き合いです。向かい同士、不審者等のチェック・防犯の役割もはたしています。
事務所では、「働き方改革推進支援専門家」等のスケジュールの確認、書類等の整理、市民委員会の連絡、旭川会議所等の案内への返事等、こまごました整理もしました。
浄土真宗・東本願寺派のカレンダー、親鸞聖人の関係の書籍(正信偈、歎異抄)・分かりやすい基本書等の発注もしました。子供等に配って、多少とも教えに触れてほしいと思っています。カレンダーは関心のある方で、事務所に来られる方は、早い者勝ちでプレゼントします。
65歳超雇用推進プランナーの「提案書」作成もしました。その企業にあった提案をしなければならず、頭をフル回転させて考えながら作成します。精神的にそうとうしんどい仕事です。
急ぎの就業規則の見直しもしました。ほぼ完成しています。後は改正点・重要な考え方等を、会社に対し分かりやい説明書を作成するのみです。
町内会の会報誌、「カラスのかんた」の原稿を頼まれています。町内会は後2年で50周年です。町内会長として、ここ36年くらいの町内会の思い出、変遷を書こうと構想を練っています。できる範囲でまとめました。
この様に土曜日でもやることがいっぱいで、あっという間に一日が終わります。明日もまた、忙しくなりそうです。もう少し、ゆっくり休むことも必要かとも思います。
