作成日:2021/05/01
やっと快適な運転ができる季節 ベンツの燃費もなんとリッター約20q
やっと快適な運転ができる季節 ベンツの燃費もなんとリッター約20q
今週は3日間、「働き方改革推進支援専門家」で稚内市、オホーツク管内の町、富良野方面の出張に行ったのですが、愛車・ベンツに乗ってです。
私のベンツはFR(後輪駆動)で、冬はやはりおっかなく、スリップして動かなかったりと何かと不便です。家族も、もうこの車をやめて違う車にしたほうが良いといいます。しかし、不思議と愛着がわきます。
今回は、3日間の出張は夏道。非常に快適でした。信号もなく、一定の速度で走れました。最近年のせいか、やはり長距離の運転は疲れます。指圧の先生のアドバイスを受けているのは、あまりスピードを出さず、ゆったりした気分で運転すること。
但し、他の車の迷惑にならないように、流れに沿った運転にも気を配っています。それでも今回、抜かされることもしばしば。特に腹を立てることはありません。
「鹿にぶつからないようにすること」だけはないように、注意しました。途中、中川町を超えたところで、道路すぐ脇で4頭の鹿が草を食べている風景がありました。
写真は、ベンツの運転席、走行途中で止まった時のパネルです。走行距離120q、走行時間2時間、平均時速60q、燃費約リッター当り約20q、外の気温1.5度、時間18:05分です。びっくりするほどの燃費が良いです。(120q走るのに6リットルのガソリンでOK)
実は、タイヤがまだ冬タイヤでした(稚内に行くのでタイヤ交換はしていませんでした)。しかも、オイル交換はしばらくしていません。(ベンツのオイルは一回で15,000qだそうですが、私は約22,000q走っていました:車に申し訳なく)
本日、1年点検です。ベンツの場合、車検より1年点検の方が大事な様子。この度、バッテリー交換(約4万円)、オイル、エレメント交換の他、花粉等の微粒の侵入も防ぐフィルター等の交換、その他で、総額106,623円。
また安心して乗れます。今日は代車がジーゼルのベンツでした。富良野方面まで往復しましたが、音が静かで加速も抜群に良く、燃費も驚異的に良く、なかなか魅力的な車です。
写真は、1年点検の内容です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)