作成日:2021/08/14
大変だーー 労働基準監督署の調査で沢山指摘された 助けて!! …よくある話です。
社会保険労務士としてまだ経験の浅い頃はこの件で社長から相談を受けると、懸命に対応したものです。
ある事例で、社長の「助けてー」に応じて、何回も訪問し相談に対応し、労働基準監督署にも同席したりして、全面支援しました。その結果、かなり有利な指導で済みました。
ところがその社長、その場しのぎしか考えていない人で「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で解決後はまた元のだらしない会社に戻るタイプでした。
解決したので報酬を頂こうと連絡しても、居留守を使って結局報酬をもらえずじまい。このような恩知らずな会社はその後、廃業したと思われます。
労働基準監督官は司法処分を行う権限があります。監督指導の結果、是正勧告を受けた法違反を是正しないなど重大・悪質な事案については、強制捜査を含む司法警察権限を行使し、送検します。
私も多くの経験を積みました。指導するに値する企業かどうか? をじっくり観察してから対応しています。
私の経験からくる感想では、労働基準監督署の是正勧告を受けても、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」でまた元のだらしない会社に戻るタイプが約3割、2年遡って時間外労働等、500万円とか1,000万円を支払っても懲りない会社と併せて約5割くらい。
この支払いは、従業員の2年分の正確な時間外労働、割増の計算過程、実際に支払った証拠等を、労働基準監督署に報告する必要があります。
例えば、社員が100人・平均年間時間外不払いが15万円の場合、100人×15万円×2年=3,000万円になります。さらに、2020年4月から賃金債権の時効が3年になりましたので、2023年4月以降は、3年分の支払いが必要で、この例ですと4,500万円の支払いが必要です。
調査で「20年以上就業規則を見直していない」「36協定が不備、労働時間管理も不備」等、根本的に人事・労務管理ができていないケースも散見されます。
私が応援する場合は、労働基準監督署の監督官は「松田特定社会保険労務士が関わるので、共に改善を考え、その後違反がなくなる…あるいは大幅に改善する」だろうと、信頼していただきます。それが松田事務所のブランド、信頼です。裏切るわけに行きません。
その場しのぎしか考えていない、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」社長の特徴として、こちらの都合を考えないで、無理なスケジュールを言ってきます。報酬のことは確認しません。報酬もあまり払うつもりはなさそうで、自分かってな考え方です。
あまりにもひどい、信用ができない場合は、私も最後「何を言っているのよ。あなたは困っているようだが、私は何も困っていない。相手にしている時間がないので、他をあたれ!!」と一喝します。
そのような社長には「上から目線」で話をします。なぜか、その社長が100年かかっても、人事・労務管理の分野では、プロである私の足元にも及ばないからなのと、この様な社長を相手にしたら、当事務所のブランド・信頼に傷がつくからです。
でもご安心ください。普通の真面目な社長には、労働基準監督署の是正勧告に対し解決に向けて全面的に支援し、良い会社になるように応援します。
写真は最も一般的な、時間外労働不払い、割増賃金不払いの是正勧告の例です。多くの会社で不備が多く、指摘される場合が多いと言えます。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)