作成日:2021/09/30
我が町内会は新築が増加中 住み良い街だと思います
我が町内会は新築が増加中 住み良い街だと思います
我が町内会は、神居5条と6条、1丁目から3丁目の範囲です。国道12号線のスバルの跡地、ラーメンの山岡家、三菱自動車、マツダ自動車の付近です。
戸数は戸建て約140戸、マンション90戸くらいで、正会員、準会員合わせて約140戸加入です。
私がここに住むようになって37年目、現在のところに新築してから約20年です。隣の角地に事務所兼マンションを新築して7年目くらいです。
町内会活動は、なかなか盛んです。
・偶数月に資源回収(古新聞、段ボール)で町内会の財源にします
・春先は清掃・その後のジンギスカン等のバーベキューと飲み会
・8月はこどもお楽しみ会とおでん、焼き鳥等とビール等の飲み会
・10月は、観楓会でバスの送迎・日帰りで温泉に行きます
他に町内会会館を使った、色々なサークルもあります。
私は、パークゴルフ同好会に入っています。主に市の河川敷のコースを中心に、年に15回くらいコースを回ります。和気あいあいで楽しい会です。
私は、班長はもとより、会計部長、総務部長、副会長を長くし、現在会長4年目くらいです。(だんだん何年目か分からなくなってきました)
地区の民生・児童委員も長くしています。
町内会会長はもちろんボランティアで、何かと会合があり、あらゆることの相談(中には、お隣同士のいざこざもあります)があります。
私の方針は「町内会は楽しく・仲良く」です。一方、会長はあまり感謝されることもなく、気苦労も多く、そろそろ会長をバトンタッチしたいのですがなかなか、後をしてくれる方はいません。
家内いわく「最初から、なかなかバトンタッチできないのは分かっていたのに、会長を引受けたのだから バカじゃないの」 …そのとーり です。
来年町内会は50周年です。記念にゴミステーション9基新規入替を計画しています。
街燈は全てLED化し、街は明るいです。
写真の町内会会館は、新築して20年近く経ちました。必要なメンテナンスも計画的に実施しました。例えば、昨年はエアコンも設置しました。
このように、きれいで、ゴミステーションの管理もしっかりしていて、住むやすい街です。子供を産み、育てる環境上でも良いところかと思います。但し、受け身だけでなく、自らも参加して、住み良い街に一緒にしていきましょう。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)