作成日:2021/10/04
当麻中学校・吹奏楽の思いで 当麻神社
当麻中学校・吹奏楽の思いで 当麻神社
私は当麻中学校時代、吹奏楽部でした。楽器は当初、ユーフォニューでした。2年生になると、トランペットのパートが手薄とのことでトランペットになり、さらにパートリーダーになり、ソロを担当する機会も増えてコルネットになりました。
コルネットは音域はトランペットと全く同じで、音色はトランペットよりもまろやかで柔らかい音が出ます。ソロに向いているのでしょう。
3年生では、副部長になりました。
当時、当麻中学校の吹奏楽部は名門校でした。部活は、盆と正月以外日曜日も休みがなく、大変厳しかったです。今思えば、生徒もそうですが、それ以上に顧問の古川先生は大変だったと思います。古川先生には本当にお世話になりました。
当麻中学校・吹奏楽は音楽大会出場はもとより、色々な市町のイベントに招かれて演奏する機会もありました。
そのように厳しい練習の中、夏休みは合宿がありました。部員も多かったです。合宿先は当麻神社の社務所でした。今から55年くらい前の話しです。当麻神社は、中学校と接していて、グランドの道路向かいです。
当時社務所は丘の下にありました。どこかの時点で、丘の上・神社の横に移ったのでしょう。昨日、久しぶりにお参りに行った当麻神社と社務所です。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)