作成日:2021/12/27
私は現在68歳 気を付けていることは「人の話をよく聞く」こと、人の意見・考えで「良いものは素直に受け入れる」こと また、「人には親切にし、常に感謝の心を忘れない」ことです。
町内会会長とか、色々な機会で70歳代、80歳代の方と話をすると、一方的に自分の意見・考えを言い、(考えが凝り固まって、融通が利かなくなって)それ以外の意見・考えを聞くことができない方が多いと感じます。
よって私は、「人の話をよく聞く」こと、人の意見・考えで「良いものは素直に受け入れる」ことを意識しています。また、「人には親切にし、常に感謝の心を忘れない」ようにしようしています。
人生観とか、ものの考え方は、両親、学校の先生、友人、本等 色々な影響を受けて形成されるのでしょう。
また、精神的支柱として大事にしているのが、北大の卒業人としてクラーク博士の教えで、(lofty ambition)(高邁、崇高なる大志)があります。一般的には「Boys, be ambitious」(少年よ、大志を抱け)」の方が有名ですが。
また門徒として、車の6枚のCDの中に、大谷派のお経集があり、一番よく出て来る「正信偈(しょうしんげ)」はほとんど暗記しています。
浄土真宗の教祖・親鸞聖人の教えで一番重要なのが、「平生業成(へいぜいごうじょう)=生きている今、救われる」です。多くの方が、浄土真宗の教えは、「念仏を称えたら死んだら極楽へゆける」と考えています。
違うのです。平生業成からもわかるように、生きている今、救われるということです。
また、常に思い出す親鸞聖人の教えに「弥陀の誓願不思議にたすけられまいらせて」があります。これは、「往生をとげさせていただくと信じて、念仏を申そうと思いたつ心がおこるそのとき、すでに阿弥陀仏は大悲の光明の中におさめ取りたまい、決して見捨てぬという救いの利益にあずからしてくださいます。」です。親鸞聖人の教えです。いつでも救われているのです。心が豊かになります。
一方、私もたまには怒ることがあります。去年から除排雪で来ている不誠実で無責任な業者には、厳しく注意して取引解消をしました。その後、紹介で来た忠和の業者も、あまりこちらの話を聞くこともなく1分くらいで終了。名刺交換もなしの無礼な人で、10分くらいで名前を忘れました。私の特技で、嫌な人、嫌なことは、すぐ忘れることができます。
その後、4日くらいで新しい業者が決まりました。いい業者であることを祈ります。
写真は、北大正門近く・中央ローン(芝生)のところにある、クラーク像と除排雪で使うパワーショベルのイメージ図です。

