作成日:2022/01/20
今日 2年ぶりに日赤で人間ドック ほぼ心配ないが 一部再検査も
毎年3月頃に日赤で人間ドックを受けます。昨年はコロナ禍で検診の予約ができず、2年ぶりの検診でした。
旭川事務所は、他の3人の職員も健康診断・全員日赤です。名寄の職員2名は、わざわざ隣の士別市立病院等で検診を受けています。
久しぶりの日赤での検診で、法定検診の他に、内臓エコー、眼底検査、前立腺がんの検査等をオプションでお願いしています。胃カメラ検査も受けていて、毎度鼻から入れるカメラなのですが、コロナ禍の関係で約20年ぶりくらいにバリューム検査となりました。
従来と違うのは
1.会計が現金ではなく、会社宛の請求で、振込みで払う
2.午後からの検査の結果説明がなく、朝8時半前に受付で10時半くらいと早く終わる
3.院内はスリッパ禁止で、自分でスニーカー等持参する必要があります
結果の一部 =だいたいは、結果OKなのですが
・体重が少しオーバー
・血糖値が高すぎ
他、年のせいか聴力の検査で高い音が聞こえなくなってきたのと、身長が少し低くなってきました。少し悲しい話です。
写真は日赤の検診センターと更衣室のロッカーです。


主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)