作成日:2022/02/23
20日(日)・名寄新聞1面にに事務所の案内が掲載される 他に名寄市市議のなり手関連等
今月は予定通り、20日(日)・名寄新聞1面にに事務所の案内が掲載されました。当面毎月、5日と20日前後の1面に掲載される予定です。
当事務所の良さ、お付き合いをするメリットを紹介させていただいています。
まだご縁のない企業もありますので、是非、見て頂きたいと思います。
当事務所の主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
毎度、名寄新聞のご厚意で1面に掲載されますが、この日の記事は
美深町の振興公社(美深温泉、森林公園やチョウザメ館を指定管理)、アルフ(道の駅・びふか)の運営についてです。いずれも赤字ですが、相互連携・その他の施策で黒字化を目指すとのこと。
北海道産業貢献賞(道知事表彰)農業関係で、獣医師の安喰(あじき)さんが表彰されました。
名寄市議会の議員のなり手と議員報酬のあり方で協議 …の記事が出ていました。
旭川市もそうですが、市議会議員は地域の振興に深く関わっています。是非頑張って頂きたいと思います。以下のような方は議員では困ります。
1.何でも反対の無能な議員 2.「重箱の隅をつつく」ようなしょうもないことばかりを問題にする 3.ごく一部の人の利益だけを追求する
他に、名寄市立大学の就職内定率 前年同期比で3.7%増の94.4% 当名寄事務所にも、昔の短大時代卒の職員がいます
当事務所の案内の横の方に、「トータルメンテナンス」の広告が掲載されています。若い方々で、なかなか意欲的に頑張っているようです。最後のページはテレビの番組欄です。
このように名寄新聞は、地域の身近なことを詳しく紹介している新聞です。大いに重宝させて頂いてます。
