作成日:2022/03/04
我が家にも犬がいました 女の子で名前は「もえ」、昔NHKの朝の連続ドラマ「すずらん」の主人公、萌(もえ)からつけた名前です。
我が家にも犬がいました 女の子で名前は「もえ」、昔NHKの朝の連続ドラマ「すずらん」の主人公、萌(もえ)からつけた名前です。
家内が知り合いから頼まれて飼うことになりました。もえはとても甘えん坊で、食いしん坊で、自己中・やきもちやきで、人が大好きな犬でした。(逆に他の犬は嫌いでした)
近所の人気者で、おやつをくれる家もあり、檀家回りでその家の前ではおやつをくれるのをしばらく待っていました。
我が家の飼っていたペットの世話は、ほとんど私でした。よって、もえも私に一番懐いていました。朝夕の散歩もあり、いい運動になりました。
もえは 2015/07/28(火) もう少しで17歳になるところで亡くなりました。
色々な動物がいる中で、今でも生きているのは亀だけです。長男の10歳の誕生日にプレゼントされました。もう、30年近くなります。亀も私が世話をします。
私の顔が分かるようで、私の顔を見ると遠くからでも首を長くして餌をねだります。
写真は餌をやる様子です。油断すると私の指をかじります。ものすごく痛いです。
ウコッケも飼っていました。末っ子が近所でもらってきました。名前は「チャッピー」
やはり、私が世話をしていました。長生きで、卵もよく産みました。写真は、大好きな散歩の様子と、私の手の上でご機嫌な様子です(裏玄関で撮った写真です)。長生きしましたが、数年前に亡くなりました。
最後は、ミニうさぎの、ラブ(メス)とカート(オス)です。あまり愛想がありませんでした。やはり、世話をするのは私でした。長生きをしましたが、やはり亡くなりました。





主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)