作成日:2022/03/06
コロナワクチン接種3回目 終了 今日はダイゼンで300円のワイン購入他
今日は午前中、仕事の書類を整理したり、ホーマックでコポー用紙等を購入し、車の洗車をしました。その後、いつものダイゼンで飲み物の買物をしました。
300円のワイン2本:赤とロゼです。このワイン、美味しいです。家内も気に入っています。ダイゼンのブランドで、「売り切れごめん」で店先にないこともあります。
私には2,000円とか5,000円のワインと比べ、遜色がないと思っています。
2リットルのペットボトル=「大雪山ゆき水」2本、「濃い味」1本、小岩井純水ぶどう、りんご 500mlドデカミン2本、濃い味 2本
おやつ「やわらかもちマンゴー」4個
ワインは自家用ですが、それ以外の飲み物、おやつは事務所の冷蔵庫に入っていて、職員も自由の飲んだりできます。これだけ買って合計がなんと、1,918円。
(他に事務所にはドリップ式のコーヒーもあり、自由に飲めます)
午後から、家内と3回目のコロナワクチン接種に行きました。「モデルナ」が比較的早く接種できるようで、家内と別々に接種予約の手続きをしたら、同じ会場でほぼ同じ時間どでの予約が取れました。
前回はファイザーでした。比較しての感想は、注射が少し痛かったです。(看護師の問題か?) その後、6時間以上経ってますが、特に問題はありません。
モデルナは副作用が心配との評論家の話しがありますが、私にとってたいしたことはありませんでした。さっさと接種するのが良いと個人的には思います。
その後。4時半過ぎ、家内と外食をしようと店を探したのですが、暖簾は上がっているのに店が閉まっているところばなり。
どうやら、5時開店の様子、でも、その案内がありません。なんとも不親切です。客商売として、いかがなものでしょうか。
最終的に近所の「焼肉屋」に行きました。昨年11月のプレオープンに行った時以来です。家内と久しぶりの外食です。
写真はダイゼンでの買い物です。飲み物ペットボトル・2リットル5本、500ml4本、
ワイン2本、「やわらかもちマンゴー」4個
ワクチン予約案内、接種後の20分様子見をするところと、最終的な出口



主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、
留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)