作成日:2022/05/01
先日は、「令和4年度第1回 高年齢者雇用アドバイザー等 連絡会議で札幌
朝10時のJRで札幌に行き、札幌駅11:25着、そのまま40分発のJRに乗り、琴似駅に着いたのが46分くらい。琴似駅から歩いて会場のポリテクセンターまで歩いて数分で、到着したのが、11時55分くらいでした。
そのまま、1階にある食堂に行ったのですが、この時間が一番混む、行ってはいけない時間帯。
そこで食べたのが、野菜味噌ラーメン(値段もこの食堂では高い方で550円)でしたが、いまいちのラーメンで失敗の巻。
次回は、琴似駅からポリてセンターまで散歩がてら、美味しそうなラーメンやかそば屋、寿司屋を探そうと思います。
午後から連絡会議がありました。出席は労働局の担当者、機構の担当者、65超雇用推進プランナー、アドバイザーでした。
昨年の総括、今年度の方針、昨年比較で変わった点の説明でした。基礎資料だけで130ページくらいで、他も資料が盛りだくさんでした。
プランナー、アドバイザーは全道で26名。古い順番に席順ですが、私は満14年担当していても、古いほうから9番目です。古い方は、25年以上担当しています。
今年もまた、上位の実績になれるように頑張りたいと思います。
今年も、旭川を含んでの道北地方、オホーツク、留萌管内の他、北見管内、釧路管内も依頼を受けています。
写真は、会場の様子、ポリテクセンターの展示コーナーです。


留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)