作成日:2022/06/19
砂川市・滝川市・深川市・旭川市・名寄市 社会保険労務士 業務 労基署挨拶を訪問
先日、砂川市・滝川市・深川市、労働基準監督署へ 社会保険労務士業務で定期的訪問
最近の話題は、来年4月から中小企業にも適用される、残業「60時間超の場合の割増が50%」になることです。今は25%アップなので、来年から倍になります。
さらに2024年4月から始まる、建設業、運送業への長時間労働への適用猶予がなくなることへの対応の話しです。
後2年を切ったのですが、これら業界は、そう簡単に仕事のやり方、慣習を変えるのが難しい業種で、いまから相当真剣に取り組まなければ、達成は難しいと言えます。
労基署も周知を含め、今年度も建設業、運送業への指導が強化されると思われます。
さらに、就業規則(当然含むのが、賃金規程、退職金規程、育児・介護休業規程、パートその他)の見直し、雇用契約書の正確な作成、36協定の適正な締結・時間外労働の削減、賃金制度・人事考課制度の構築 その他 です。
写真は先日行った砂川の国道12号線の様子と、よく行く 滝川労基署です 管轄
滝川市、芦別市、赤平市、砂川市、歌志内市、深川市、芦別市、赤平市、北竜町、妹背牛町、奈井江町、上砂川町、新十津川町
砂川 国道12号線

滝川労基署
