作成日:2023/06/14
北海道労働委員会月報6月号(12日発行)の随想・巻頭言に私の執筆が出る
最初の巻頭言・2ぺージにわたって出ました。タイトルは、「クラーク先生の話、特に札幌時計台(旧札幌農学校演武場)の話」です。
札幌時計台には、国内、外国から大勢の観光客が来ています。それらの方々に、札幌時計台の深い意味を知っていただきたいと思って書きました。

是非、見てください。ネットで探す場合、北海道労働委員会月報 6月号で出てきます。残念ながら、見る人が少ないようで、あまり話題に上がりません。

後半に、「労働者個人と使用者の労働紛争解決のお手伝い!!」の案内があります。旭川でも名寄でもどこでも、申し込んで下さい。利用はただです。札幌から事務局(道の職員)が来てくれます。

写真は、北海道労働委員会月報6月号、私の執筆(最初の巻頭言・2ぺージ)、個別的労使紛争のあっせんの案内です。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)