作成日:2023/06/21
旭川事務所のYさん、名寄事務所のYさん 初顔合わせ
昨日は旭川事務所のYさん、名寄事務所のYさん 初顔合わせでした。二人とも、当事務所に入社してまる2年くらい経つのですが、電話とかメール以外で、直接顔を会うのは初めてです。
自己紹介と近況報告をし、その後、ランチタイムでゆっくり食事しました。名寄でランチと言えば、グランドホテル藤花の「福鶴亭」です。(グループの紅花でもよいのですが)
二人のYさん、名寄事務所のN、私の4人で行きました。私以外の3人は、ソバとの天丼セット、ソバとの豚丼セットでいた。私は、焼きそばセットです。焼きそばに、ごはん、スープ、サラダ、コーヒー等、盛り沢山のセットで、大変美味しかったです。
事務所では皆で、月刊「ビジネスガイド(日本法令出版で社労士の専門誌、専門の分野の重要事項が掲載されていて、大変重宝しています)7月号から
特集1「賃上げ・採用・従業員教育がポイント!7つの注目助成金、別に賃上げ実現を後押しする補助金」の確認をしました。
次に、直近のプレジデント「脳科学&時間額直伝:限りある自分時間の増やし方」…毎日が楽しくなる時間術」から
「釈 轍宗:てっしゅう」著・「どうでもいい他人にのために割く時間はムダ!」「他人を気にしない思考入門」 大変参考になる記述で、皆で読みわせました。人の悩みの多くが、「人間関係」によるもの、そこで
最近、若い人に自己肯定感が低いが多いのが問題になっていますが、はたしてどうなのか?、「自分軸で楽に生きる」ことを皆で勉強しました。
写真は「福鶴亭」、私の焼きそばセット、

「釈 轍宗 著「どうでもいい他人にのために割く時間はムダ!」

と釈氏の書いた「NHK100で名著・維摩経」、

月刊「ビジネスガイド7月号」です。

個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)