作成日:2023/08/27
先週は22日(火)と24日(木)名寄事務所 辞めた社員からの「時間外労働未支給の請求」と就業規則見直しの最終段階・社長と常務に説明
先週は22日(火)と24日(木)名寄事務所 辞めた社員からの「時間外労働未支給の請求」と就業規則見直しの最終段階・社長と常務に説明
名寄地区(名寄市・下川町・美深町)と士別地区の役員への相談対応でした。
22日(火)は、辞めた社員からの「時間外労働未支給の請求」があったことへの対応です。
元社員は、東京の弁護士法人に依頼しての訴えです。なぜ、東京の弁護士?
想像するに、ネット、ラジオ等のメディアでPRしているのでしょう。お金に困っていた社員のようでした。考えられるは、「着手金なし。うまくいったら成功報酬で支払い」といったところでしょう。
本件は訴えに対する対応を、相談している会社が自分で札幌の弁護士に依頼しています。よって私は、会社の資料作成・法的理論武装等のお手伝いです。
24日は、約3ヵ月掛けて見直してきた就業規則(就業規則・賃金規程・退職金規程等)の見直しの説明を、会社訪問の上・社長と常務にしました。この会社に関してはYさん芋手伝ってもらいました。さらに、賃金計算等の実務的な説明もあり、Yさんに同席してもらいました。
写真は、22日(火)にせっかく家内が弁当を作ってくれたのに家に忘れてきて、すぐ近所の「紅花」で「銀ガレイと大衣海老フライ丼セット」を食べました。これだけのセットで、980円、安い。他に、天丼セット等も1,000で、安くて美味しいです。

24日(木)は、いつもの家内の弁当です。健康に気を使った美味しい弁当で、いつも感謝です。職員がいれてくれたお茶・いつもありがとう、他にシジミの味噌汁です。


主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求