作成日:2023/10/29
24日(火)長女のところの孫が生まれました 男の子で名前は「律」に決まったようです
24日(火)長女のところの孫が生まれました 男の子で名前は「律」に決まったようです 長女も孫も元気なようで、何よりです。
長女のところは、義理の息子が転勤族で現在、道北地方 出産に向けて名寄市立病院でお世話になってます。孫が生まれました 男の子で名前は「律」に決まったようです
家内の家系では、24日生まれが大勢です。家内が12月24日、義理の妹が9月24日、数年前に亡くなった家内の母が1月24日 しかも、1月24日は私共夫婦の結婚記念日でもあります。
長女が出産で入院している間、もう少しで3歳になる子がいるので、義理の息子と孫の二人が我が家に来ていました。家内は一週間、孫の世話で大変だったと思います。
久しぶりに来たので、外食もしました。
○焼肉 おはこ(十八番) 旭川市忠和5条8丁目1-1
○雷電鮨 旭川市四条西4-2-6
この長女のところの孫は、「花」と言います。教育熱心な両親の元、ひらがな、カタカナが読めます。絵本もすらすら読めます。
ところでこの雷電鮨、我が家では何かあったらよく出前をお願します。美味しくて好評です。値段もある程度手ごろで、ランチタイムはさらにお手頃で、色々なメニューがあります。昔、今から45年くらい前に、旭川信金の神居支店の何人かで、時々食べに行きました。場所も店も同じだと思います。
よって、雷電鮨は60年も70年も歴史があるのではないかと思います。
写真は少しボケていますが、大人が上生で、孫がかっぱ巻きかなにか、ザンギも頼み、ビール、日本酒も飲んだりしました。(私は車の運転手で、飲んでいません)美味しかったです。

主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求