作成日:2023/11/17
北見の続き 15日(水)・16日(木)泊りがけの北見
この度は、労働委員会の業務での訪問でした。私だけ旭川から、他の委員2名は札幌から飛行機で、事務局2名も札幌からでした。
15日(水)昼からの業務で、無事、大いに満足のいく成果でした。夜は、全員で懇親会でした。焼肉を食べて、好きな酒を飲んで、最高に楽しい夜でした。
さて、今日は移動日で旭川に帰るだけなのですが、電車が1日に3本しかない。しかも、乗った電車( 10:27発 13:49着(202分)JR石北本線特快 旭川行)は、なんと約3時間半かかります。車より遅い。昼は、駅弁もないので、事前にコンビニで「ざるそばセット」を買って車中で食べました。しかも、1両編成です。1両でで間に合うのです。驚き。過疎化、経済の収縮がうかがえます。ちなみに、3本の電車は以下の通りです。特急は2本。
06:47発 09:41着(174分)オホーツク2号 札幌行
10:27発 13:49着(202分)JR石北本線特快 旭川行
18:16発 21:13着(177分)オホーツク4号 札幌行
往復6時間半、とにかく沢山の本が読めました。大満足。読んだ本は4冊。
まずいつもの、社会保険労務士の専門誌・ビジネスガイド12月号、最近常に研究している、・「人事評価制度」の本。さらに
・「紙1枚で人生がうまくいくメモの技術 神メモ …1日1枚書き続けたら、夢が続々叶い、時間もお金も余裕ができた」 原 邦雄氏著 すばる舎発行 約300ページの本


写真は、今回も泊まった東和ホテルでの朝食・お茶漬けセットです。

別な写真は、電車から撮った外の風景です。他、本です。

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求