作成日:2024/01/19
4月以降改正の「契約締結時の労働条件明示ルール改正」
昨日の札幌出張で読んだ本の一部 特に関心があるのは、4月以降改正の「契約締結時の労働条件明示ルール改正」
昨日の札幌での会議、朝10時の札幌行きの電車、札幌駅で琴似行きの電車、わずか6分くらいで着きます。…写真は、琴似駅のホーム。

会議は、琴似駅から歩いて5分くらいの「ポリテクセンター」 ここで、午後1時半から午後4時まで会議 終了後はすぐ札幌駅に向かいますが、電車が午後5時でないとありません。旭川市に着いたが約、6時半。時間通り正確な運行です。助かる。
自宅行きのバスですが、永山から来るのですが、15分遅れで、自宅に着いたのが7時15分でした。
移動の時間は全て読書です。特に関心があるのは、4月以降改正の「契約締結時の労働条件明示ルール改正」です。最近、労基署の監督官は労働契約書作成に関し、4月以降の改正を織り込んだものを推奨しています。
我々業界の専門誌である「ビジネスガイド」2月号に、筆者が田村弁護士と城所弁護士で解説しています。15ページで、詳しいのですが、細かすぎてよく分かりません。同じテーマを、業界誌「月刊社労士12月号」で解説しています。こちらの方がコンパクトで分かりやす。今回お客さんは、これで説明したいと思います。
写真は、「ビジネスガイド」2月号と

業界誌の業界誌「月刊社労士12月号」


主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求