作成日:2024/01/19
今日、家内は比布まで「河童の健卵(大熊養鶏場)」を買いに行きました
今日、家内は比布まで「河童の健卵(大熊養鶏場)」を買いに行きました つい半月くらい前の5日もたくさん買ったばかりです
家内によると、旭川で売っていのは6個入りくらいで、大変高い(割高)のだそうです。よく行く比布の「河童の健卵(大熊養鶏場)」は自動販売機で、はやっている店で、在庫がなくなっていることもあります。国道40線のレストラン「紙風船・比布町基線4号」横です。ここに行くと、15個入ったパックをいくつか買います。

わざわざ片道20q(往復40q)で、たまごだけを買いに行くのは、車代と運転する時間を入れると割に合うかどうかですが、家内は昨年10月で仕事を辞めて、少し退屈しています。今日はさらに、近所の奥さんにパソコン教室に誘われたようです。
名寄事務所に行く時に買うのは、下川町のあべ養鶏場(下川町班渓1386)です。予め予約すると、木曜日に名寄事務所に届けてくれます。写真は、札幌北口にある、あべ養鶏場のショップです。プリンが有名です。


他に、新規の法人で就業規則(他に賃金、退職金等、10くらいの規定)の見直し依頼が来ています。こちらは、いつもの30万円+税を予定しています。
年金の調査、夫婦での受け取り方法に関する調査・相談の依頼も来ています。
とにかく非常にありがたいことに新年になって、早速色々な業務の依頼、相談が来ています。職員に手伝ってもらい、事務所全体で連携して進めていきたいと思います。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求