作成日:2024/02/11
10日(土)は、朝一番、顧問先訪問、昼から法事、民生・児童委員例会等
10日(土)は、朝一番、顧問先訪問、昼から法事、民生・児童委員例会等 何かと忙しい一日でした 今年の目標、家内と海外旅行と国内旅行を考えています
午前中朝一番 潟wアーコンシェルジェ集金
ここの代表は家内の友人で、ソフィア中村・香港で長く店長をしていて、美容室の技術が高いのはもちろん、中国その他アジアの国の事情に詳しい方です。
今年の目標の一つの、(私も家内も海外に行ったことがないので)海外旅行に行きたいと考えています。潟wアーコンシェルジェの代表と話していたら、シンガポールがいいのではないか、との話。見るところも多く、食事も美味しいとのこと。是非、行ったらよい高級ホテルがあるとのこと。
潟wアーコンシェルジェ 旭川市1条通3丁目23-1 TEL24-1233 営業時間10:00〜19:00
定休日 火曜・第三月曜 …写真 ネットの紹介から

香港で20年以上のキャリアを積んだオーナーが「気軽に立ち寄れる地域のサロン」として満足度の高い上質な時間を提供します。
さて、午後からは家内の母その他の法事。義理の母は、4年前の2月12日に亡くなりました。この日の法事は、いつも遅刻してくる坊さんが予定通りに来たのですが、色々話が長く、民生・児童委員例会が終わりかけたときにやっと参加できました。
次に昨日のプレジデントの続き、34ページから …写真

著者は終末医療専門の医師で、2,000人以上を看取ってきたきた方。結論の一つに高齢者になったら、延命治療だけはやらない方が幸せ というもの。
確かに高齢者になって治る見込みがないのに、あちこち管だらけで苦痛の中生きているのは、幸せとは思えません。
私ももともと、高齢者になった後の、治る見込みのない延命治療は原則お断り と考えていました。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求