作成日:2024/03/29
25日(月)は、流通団地の地区の顧問先を訪問 旭川信金流通団地支店が実質の閉鎖
25日(月)は、流通団地の地区の顧問先を訪問 旭川信金流通団地支店が実質の閉鎖、この地区の、旭川市の衰退が続きます
この日は、何か所の顧問先を訪問しました。中でも、給与計算の受注の提案をしました。この会社にとっても良い提案と考えています。
ところで、この地区にある流通団地が永山支店に移転になりました(実質閉鎖です)。ATMはそのままです。 …写真


業務用地としては昭和43年造成の旭. 川流通団地をはじめ、旭川工業団地や動物園通り産業団地等が相. 次いで造成され、 北海道を代表する産業・物流の拠点都市として発展を目指しています。
一方、2月末で流通団地の地元大手のA青果卸会社が倒産しました。負債総額が5億円とのこと。
旭川は古くから、流通の街として発展してきました。ところが、地区の小売りの圧倒的シエアを閉める大手スーパー、コンビニ等は独自の流通をもってます。
また、「中抜き」と言って、市場を通さないで、産地から消費者を直接結ぶ例が増加しています。
旭川もこのままでは衰退するいっぽうです。なんとか知恵を絞って、また旭川が流通の拠点になることを目指したいものです。
但し、旭川は昔、鉄道の交通網も拠点でした。ところが、留萌線が廃線になり、北見市の本数は一日で3便くらいで、ほとんど機能していなく、また、稚内市との鉄道の交通も、衰退の一途です。なんとかしなければ、旭川。
…写真は、旭川信金流通団地支店の並びで、シャッター通りとなっています。シャッターがかなり錆びています。少なくとも15年か20年前に閉鎖になったと思われます。

主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求