作成日:2024/04/02
今日、日赤で人間ドックの間、読んだ本:渋沢栄一の「論語と算盤」「動機づけのマネジメント」
今日、日赤で人間ドックの間、読んだ本:渋沢栄一の「論語と算盤」、「最高のマネジャーがやるべえきたった1つのこと …動機づけのマネジメント」 +新年度高齢者雇用アドバイザー活動始動
新しい1面円札の顔、渋沢栄一:令和3年のNHK大河ドラマ:「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一を主人公 『青天を衝け』で放送されました。本の内容にも出てきます。 「論語と算盤」…富の追及には道徳が必要。モラルなき経営は続かない …写真

ひと昔前は組織は「2=優秀・6=普通・2=デキない」と言われたが、最近は人材が下に引っ張られ、「1=優秀・6=普通・3=デキない」になっている。どのように、動機づけをして、組織を活性化するか 非常に参考になる本です。 …写真

まず向こう1週間で10企業くらいの「提案書」を作成したいと思います。その企業の特徴、課題抽出、課題解決に向けて、じっくり作成したいと思います。
向こう3ヵ月で、20企業くらいを訪問予定です。旅費・訪問によるアドバイスが全て無料(国から支給されます) …提案書のファイル

70歳雇用推進プランナー …写真・説遺書

北海道では、全道で26人くらい、道北地方は旭川市内の社会保険労務士5人が北海道の北半分を担当しています。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求