作成日:2024/06/08
「クマ出没時にドローン活用」昨日6日(木)、NHKでも紹介されました。
名寄市、名寄自動車学校、警察署共同対処で協定書 注意喚起や現場監視、追跡など
この日夕方、名寄市の加藤市長もコメントしていました。名寄市は今年は特に、クマの出没が増加しています。
3社(名寄市、名寄自動車学校、警察署)連携は道内で初めてとのこと。写真では、左から和田 敏明(名寄自動車学校社長&校長)、加藤名寄市長、米村署長
名寄自動車学校はドローンスクールを開講している。クマ出没で、名寄市が緊急時の飛行を自動車学園に要請、自動車学園はカメラ掲載のドローンで現場を監視、市と警察はその掲載画像を活用して住民への注意喚起や避難誘導、クマの追跡などを行う。
また、1日(土)の2面では、「火災予防を心に留め活動 …名寄市防火管理者協会の総会」で和田会長の挨拶が紹介されています。
和田社長は名寄市において、交通安全その他、多くのことで貢献されています。まさに名寄市を代表する名士と言えます。
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求