作成日:2024/07/15
13日(土)は地位ボランティア、地域貢献活動
この日は午前中、顧問先方、メール確認、資料の読み込み・整理をしました
午後1時半からは、「民生・児童委員会例会」です。私は委員を20年しています。今年で辞めることを伝えています。ボランティア活動は、一人の人が20年もするのでなく、地域の方が平等に貢献したいものです。
午後3時〜5時まで、パソコンのウェブで「ふうれん経済活性化フォーラム」に参加しました。主催者(風連商工会青年部部長):中舘建設の社長、基調講演:有村室蘭工大教授、他パネリストは、前風連商工会会長、道北なよろ農協役員、風連診療所の所長でした。
高速道路で士別から名寄までの24qの間に、風連地区のインターチェンジを造ることを訴える活動です。
当事務所も風連地区に顧問先があり、大いにPRしたいと思います。主催者(風連商工会青年部部長):中舘建設の中舘社長、43歳の若さで非常にしっかりしていて見識があり、リーダーシップもある方です。非常に感心します。
夕方から6時からは「市民委員会懇親会・ビールパーティ」で飲み会がありました。私も役員(監事)として参加しました。締めの「万歳三唱」の役を仰せつかりました。
神居中央委員会、ついこの間まで26の町内会で構成されていましたが、3つに町内会が脱会しました。しかもこの日の懇親会参加の町内会は13町内会で、参加者は従来の約100人から50人と半減。
そこで私は50人を前に、神居地区で町内会が集まるのは「市民委員会」のみです。神居地区の発展の為にも、是非積極的に参加しましょう。
「高みの見物で批判だけするのは、卑怯な人間のすること。今日不参加の10の町内会、情けないねー」と厳しく指摘しました。
写真は13日の「ふうれん経済活性化フォーラム」の案内、

主催者

中舘建設社長の社員2枚です。

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求