作成日:2024/08/23
今、母方のルーツを調査中です 10月に山形県に行きます
今まで、母方のルーツには全く疎かったのですが、今、母方のルーツを調査中です 10月に山形県に行きます。なんとなく、母方のルーツは山形県とは聞いていました。
まず、自宅そばの旭川市神居支所で現戸籍、原戸籍を取り、今日、当麻町役場に行って遡りの戸籍を取得しました。さらに、母の戸籍である愛別町の戸籍を取得。
早く取得できるように愛別町に行こうと覚悟していたのですが、なんと今年3月から、全国の市町村の原戸籍が取れるようになったそうです。
当麻町の戸籍の担当者は親切で、一緒に戸籍の遡りをしてくれました。助かりました。
当麻町役場には同級生のE君が副町長でしたが、今年3月に退職したそうです(満70
祭)。さらに、女性で古い職員のTさんもいたのですが、最近退職したそうです(同じく70歳でか)
父方の祖父・清は戦前の「昭和16年6月4日:なんと私の誕生日の一日違い に亡くなっています。45歳の若さで亡くなってます。
母方の祖父・奥山万太郎というそうです(初めて知りました)は同じく、戦前の昭和14年3月に亡くなってます。かなりの長寿だったようです。

母方のルーツは、昔の地名で「山形県北村山郡長瀞村(ながとろむら)は、かつて山形県北村山郡にあった村 大字長瀞のようです。山形のどのへんなのか、詳しく調べたいと思います。