作成日:2024/08/31
27日(火)、28日(水)は連続・夜、飲み会
27日(火)は事務所で、就業規則見直しの業務で大忙し 午後から主任と、旭川市及び札幌等、北海道全体でも外国人雇用に関し、大きく事業を展開されている企業を訪問しました。社長さん及び顧問先の2名の社長さんと、計5名で情報交換をさせて頂きました。新しい分野で、当事務所がまた大きく飛躍するきっかけになればと思います。
夜は6時半からアートホテルで、「木下道義・ビール祭り」がありました。木下道義、岡田後援会会長はもとより、東衆議院議員、武石市議、高橋市議等、知り合いの先生方のご挨拶ができました。…写真。


午後から、とある法人の役員相手に就業規則見直しにの説明会がありました。当事務所にとって、大きな顧問先で重要な法人です。ところが、役員に役所OBが数名いて、民間の人事・労務管理が理解できないのがいて、大変苦労しています。2時間の予定が4時簡になり、次の予定が大幅に狂いました。
午後5時から、OMO7旭川で旭川経営者協会のゲストスピーチ「日銀旭川事務所の足立所長」のお話、その後懇親会が予定されていました。しかし、就業規則見直しが2時間の予定の対し4時間もかかり、スピーチは聞けず。懇親会も、最後、40分くらいしか参加できず。残念でした。
最後、たまに「辛いラーメン」が食べたくなり、駅前の三平ラーメンを食べました。私は、少し辛く、コーンをトッピング:手前のラーメンです。主任は激辛:奥のラーメンです。三平は昔、神楽にあり子供たちが小さい頃にたまに行きました。
その後、道路の拡幅か何かで神居に移り、最終的の今の駅前の引っ越したかと思います。

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求