作成日:2024/09/21
今日は仕事で遠軽町に行きました。まず山崎先生が紹介されていたホテルサンシャインのレストランへ
写真はホテル入口の様子です。私の車が写っています。今、コスモス園に行く観光客が多く、レストランは満席でした。やむなく、まずはコスモスを見に行きました。

コスモス園に行ったら、午後の業務まであまり時間がありません。どこか食事を…と探していたら、昼12:30頃「時計台ラーメン」がありました。ふと、以前も時間がなくここに来たことを思い出しました。大変な混みようです。正直、あまり接客態度が良くなく、感じが悪かったです。食べたのは、コーン入り味噌ラーメン(1,010円)

業務は、「就業規則見直し」の最終段階。労基署に届け出を出す準備等です。重要なのは、労働時間管理、有給休暇を含めての休みのあり方、服務規律、休職制度等です。業務が終わって、いつもの足湯。

さて、遠軽町への往復は多くは高速道路(高規格)です。旭川に近づくと国道40号線を通ります。「かっぱの健卵」を買うか、家内に電話で確認する、2000円あたい(60個)お願いとのこと。写真は、紙風船の隣の「かっぱの健卵」の売店、店内の様子です。古い千円しか使えません。

最後は自宅に帰った時の車(ベンツ)のパネルです。走行距離257q、所要時間4:24分、平均時速58q:走行距離257qの内、200qくらいが高速道路、残り57qが街中です。やはり、信号にいっぱいつかまります。
平均燃費15.8q(1リットルあたり・つまり遠軽町往復で16リットルくらいした消費しません)

外気温17.5℃=だいぶ涼しくなってきました。時間17:43 思ったより1時間くらい早く帰れました。ガソリンは途中で満タンにしました(左下)
松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域)
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)
会社設立(ご希望の会社設立のお手伝いをします)
年金の調査、請求