最新情報
最新情報
作成日:2025/03/15
今日 旭川信金の異動 内示が掲載される 従来、東京以北で最大の信金、北海道の金融機関の雄だったのですが 今、何を目指しているのか?



今日 旭川信金の異動 内示が掲載される 従来、東京以北で最大の信金、北海道の金融機関の雄だったのですが 今、何を目指しているのか?

今日の道新11面 経済欄に旭川信金の異動・内示が掲載されてます。上の方に、ハクサイ等の値上がり、さらに上に「エコミック」中国事業強化が出ています。
エコミック:札幌市中央区大通西八丁目 資本金  5億6428万 事業内容: 給与(賞与)計算アウトソーシング 札幌にこのような会社があることを知らなかった

旭川信金は私が約50年前 入庫した当時は東京以北で最大の信金、北海道の金融機関の雄でした。札幌を初め、新店舗出店が続きました。
今日の内示=部長等の管理職、かつて私が旭川信金に勤めていた当時(30近く前)の教え子たちです。
旭川信金 内示 15日
最近の旭川信金を見ていると、ずいぶん暇そうです。窓口は昔は月末等は、お客さんの行列で、カルトンが山積みになっていて、まさに戦場でした。今はお客さんが行列になることはありません、ATMへえの誘導、キャッシュディスペンサー「現金自動支払機」を使っているので、現金が合わないこともないでしょう。
お客さんの来店にも、「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」の声けけもありません。緊張感が全く感じられません。(覇気も感じられません)

得意先係(営業)もあまりお客さんのところを回っているふうでなく、目標もたいしてなさそうです。
内示を見ると、「課題解決推進部」がメインのようですが、何を目標に、どのような活動をし、成果をどう評価するのか? さっぱり分かりません。

以前の私が人事部で400人の全職員対象にしていた、研修・人材育成・人材育成は今どうなってているのか? 当時は、財務分析を初め企業の発展・助言へのお手伝い、年金、ファイナンシャルプランナー等、お客さんの財産、生活向上へのお手伝い等に取り組んでいました。

今の職員を見ていたら、どのような職員像を目指すのか? お客さんに役立つ・感謝される仕事をどのように目指すのかがよく分かりません。
あまり暇で、緊張感がないのも、仕事のやりがい・成長が期待できません。旭川信金よ、「何を目指しているのか?」
私がかつて担当した、研修・人材育成・人材育成が重要な柱であることに変わりはないと思います。

写真は今日の旭川信金の内示とネットの情報です。来月、創業110年です。
旭川信金 ネット
お問合せ
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016
北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247
FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士
事務所:名寄市西4条南3丁目
TEL:01654-9-2777
FAX:01654-9-2780

主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、及びその周辺地域)