最新情報
最新情報
作成日:2025/08/23
只今、全道の25名の「70才雇用推進プランナー」中、トップを独走中 今年度も最終までトップを独走すると思います



第一四半期(4月〜6月)全道の25名の「70才雇用推進プランナー」中 トップを独走第二四半期(7月〜9月)も、機構(高齢・障害・求職者雇用支援機構)、各地のハローワークで選定した、訪問リスト(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、紋別市及び周辺の町)をほぼ全て訪問し、さらにほぼ全部、提案、企業診断(雇用力評価)の申し込みも受けました。

7月中に、提案、企業診断(雇用力評価)も完成し、本部に送付完了。機構で決済に日にちが掛かっていて、お盆前に全て、提案、企業診断(雇用力評価)の決済が終了し、早速、訪問を開始しています。

全道の25名の「70才雇用推進プランナー」中、訪問予約・有効面談:これがなかなか大変で、訪問予約・有効面談ができない「70才雇用推進プランナー」が大勢います。
さらに、提案、企業診断(雇用力評価)及びアンケートの回収 今回も私は完璧なできです。企業診断(雇用力評価)は非常に手間が掛かり、これをやっても、報酬が増えるわKではなく、手間と時間ばかりかかります。
しかし、企業に対しては企業診断(雇用力評価)の分析は役に立つので、今後も100%目指して取り組みたいと思います。 …写真、分析結果の一部。
企業診断 結果分析
この分野の公的アドバイザー 20年以上やってます。2回の訪問でのアドバイスでは、なかなか企業も改革、取組ができないと思いますので、具体的な推進のコンサル業務をしたいと思います。考えているのは3つのコース。

・松コース:30万円〜50万円 →高齢者雇用の制度設計、賃金、役割、人事考課制度の構築、高齢者(55歳以上)に対する意識改革・研修の実施 「会社のぶら下がって、貢献する意識が低い社員の改革)
・竹コース:20万円〜30万円 →高齢者雇用の制度設計、賃金、役割、人事考課制度の構築
・梅コース:10万円〜20万円 →高齢者雇用の制度設計、賃金、役割の制度設計

年間20企業、目標報酬500万円程度を目標にしたいと思います。企業にとっても、高齢者のとっても(お荷物にならないで、仕事のやりがい、会社の貢献度をアップする)良い・幸せになることを目標にしたいと思います。

松田事務所
主営業範囲(旭川市、札幌市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、紋別市、北見市及びその周辺地域) 
主要業務
個別労使紛争の予防、解決
各種助成金申請・社内活性化・コンプライアンス(法令遵守)
給与計算・社会保険・労働保険の諸手続
就業規則・給与規程・退職金規程他各種規程の制定
建設業等許可・経営審査、記帳会計
取次申請(出入国管理手続き)

お問合せ
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016
北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247
FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士
事務所:名寄市西4条南3丁目
TEL:01654-9-2777
FAX:01654-9-2780

主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、及びその周辺地域)