最新情報
最新情報
作成日:2013/12/18
経営者・総務担当者のためのメルマガ 第16号



人事労務に関する個人情報を取扱う際の留意点 他
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ 第16号 ━━━━━━━━━

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃         2013年12月17日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いつもお世話になっております。
松田隆特定社会保険労務士・行政書士事務所の松田隆です。

 今年も残り2週間ほどとなりました。今年の仕事は今年のうちに仕上げ、新
たな気持ちで新年を迎えたいですね。
 さて、今回も最新情報を中心にメルマガをお届けします。

┏━━━━━━━━┓
 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
                    労働時間とはどのような時間か
2.人事労務ニュース:労災保険の特別加入に関する申請書が変更となりました
3.人事労務ニュース:人事労務に関する個人情報を取扱う際の留意点
4.おすすめ書式  :採用内定通知
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1.┗┓労働時間とはどのような時間か
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「労働時間とはどのような時間か」です。
 始業時刻より早く出勤して行う朝礼や、終業時刻後に私用で社内に残って
いた場合は労働時間になるのでしょうか?確認しておきましょう。

↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:労働時間とはどのような時間か
http://www.sr-matsuda.jp/q_and_a_1913.html

┏━┓
┃2.┗┓労災保険の特別加入に関する申請書が変更となりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 労災保険には、中小事業主等や海外派遣者といった保険適用されない人に
対する特別加入制度が用意されています。特別加入をするためには、事前に
申請手続きを行う必要があり、・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_1908.html

┏━┓
┃3.┗┓人事労務に関する個人情報を取扱う際の留意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 いよいよ今年も残すところあと1ヶ月弱となりました。年末に大掃除を行
い、保存している書類の整理を行われる会社も多いのではないでしょうか。
その際、採用応募者や退職者に関する書類をいつまで・・・

↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/news_contents_1899.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:採用内定通知
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 今回のおすすめ書式は、「採用内定通知」です。新卒採用などにおいて、
採用内定となった場合に応募者へ送付する採用内定通知のサンプルです。
ご活用ください。

↓「採用内定通知」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.sr-matsuda.jp/format.html

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
 ここ数日、大雪が降り雪はねが大変な日が続きます。
「高年齢者雇用アドバーザー」として、ハローワーク選定の企業訪問が続き
ましたが、やっと一通り完了しました。
 今後は、依頼を受けている就業規則(もちろん、賃金規程、退職金規程等も
全て就業規則の一部として、含まれます)見直し、賃金制度の見直しを中心と
した業務に力を入れたいと思います。

 今回が、2013年最後のメルマガとなりました。このメルマガでは人事労務
ニュース等をみなさんにお届けしておりますが、少しでもお役に立っていれ
ば幸いです。来年のメルマガは1月6日を予定しています。少し早いですが、
よい年をお迎えください。

====================================================================
発 行 元:人事・労務の     
 (株)北海道ヒューマン・パワーズ    
  本社  旭川市神居6条3丁目2-12         
  TEL 0166-61-4247 FAX 0166-61-4300

発 行 人:松田隆 info@office-matsuda.info
     (特定社会保険労務士・行政書士)
ホームページ :http://www.sr-matsuda.jp/
               http://www.office-matsuda.info/
──────────────────────────────────
※ぜひ、ご意見・ご感想をinfo@office-matsuda.infoまでお送りください。
※リンク先は、すべて当事務所のホームページとなっております。
 メールマガジン配信をご希望されない方はお知らせ下さい。配信を廃止
 します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お問合せ
(株)北海道ヒューマン・パワーズ
〒070-8016
北海道旭川市神居6条3丁目2-12
TEL:0166-61-4247
FAX:0166-61-4300

特定社会保険労務士・行政書士
事務所:名寄市西4条南3丁目
TEL:01654-9-2777
FAX:01654-9-2780

主営業範囲(旭川市、名寄市、士別市、富良野市、深川市、滝川市、砂川市、留萌市、及びその周辺地域)